初めて相続手続きを行う方へ
無料相談受付中

0120-382-392

受付
時間
受付時間:平日9:00〜18:00
※土曜、日曜、祝日は要お問い合わせ

遺言コンサルティングサポート

 

「私は資産がないから遺言を書く必要はない・・・」と思っていませんか?

相続が紛争化するのは、資産が多い方のみではありません。

遺言を書いておけば揉めなかった・・・という事例も実際に多いです。

お客様に「事前にちゃんと手を打っておけば良かった・・・」という悲しい思いをしてほしくありません。

そのため、当事務所では単に遺言書の作成を代行するような業務ではなく、お客様が後悔しない最適な遺言を作成するためのサポートを考案いたしました。

上記サービスを「遺言コンサルティングサポート」という商品として用意させていただきました。

遺言を遺した方が良いケース

そもそも遺言とは?

自分の死後に財産や遺産の分配方法、その他の意向を法的に明確に示すための書面のことです。

遺言は遺言者の最終的な意思を尊重し、遺産の分配に関する争いを防ぐための重要な手段です。

遺言書にはいくつかの種類があります。

最も一般的なのは、自筆証書遺言、公正証書遺言、二つです。

自筆証書遺言は遺言者が自分で全文、日付、署名を手書きする形式で、手軽に作成できる反面、法的な不備などにより遺言書の効力が無効になるリスクがあります。

公正証書遺言は、公証人が作成し、公証役場に保管されるため、法的な信頼性が高く、安心して利用できる形式です。

遺言があれば遺産分割協議を行わずに相続手続きを進めることができますので、スムーズにかつ円満な相続の実現が可能になります。

遺言を書く際のポイント

遺言の種類によって法律で厳格に書き方が定められています。
せっかく書いた遺言書も、書式に不備があったことで、遺言書自体が無効になることがあります。

自筆証書遺言と公正証書遺言の書き方についての説明をいたしますが、きちんとした遺言書を作成したいのであれば、一度司法書士などの専門家にご相談することをお勧めします。

遺言書の書き方はこちら>>

(記入例)遺言書

 

 

 

 

 

 

遺言コンサルティングサポートとは

遺言コンサルティングサポートとは、お客様の現状や希望を確認し、遺言内容のアドバイスや提案、実際の作成手続きも実施するサポートです。

当事務所では単に遺言書の作成を代行するような業務ではなく、お客様が後悔しない最適な遺言を作成するためのサポートを実施しております。

「遺言内容にアドバイスが欲しい」
「自分の家族や親族の状況に最適な遺言書を作ってほしい」
「家族が揉めない遺言書を作ってほしい」

といった方にお勧めのサポートとなっております。

遺言書作成の代行だけするということではなく、相続の専門家が遺言書の内容を確認し、相談者様に最適な遺言書の内容で提案をさせていただきます。

 

サポート内容

① 相談者の現状や希望、目的の確認

② 財産調査(土地の路線価等の確認、不動産取得税・登録免許税の算出、固定資産評価証明書と登記事項証明書の取得)

➂ 各種生前対策の検討(検討した上で「遺言」が最適な場合に実施)

④ 遺言内容のアドバイスや提案

⑤ 相談者が希望する手続に関連する注意点や手法などを資料化して提案(企画書にて提示)

⑥ 予備的遺言や付言事項を確認

⑦ 遺言作成に必要な手間を全て代行

⑧ 遺言書の作成

遺言コンサルティング費用

相続財産の価額 報酬額(税込)
2,000万円以下  165,000円
2,000万円を超え4,000万円以下  220,000円
4,000万円を超え6,000万円以下  275,000円
6,000万円を超え8,000万円以下  330,000円
8,000万円を超え1億円以下  385,000円
1億円以上  要見積り

※ 公正証書遺言書を作成する場合、公証人役場で手数料が別途発生いたします。
※ 推定相続人の確認時、戸籍等を取得する際は、実費が別途発生いたします。

遺言執行サポート費用

遺産評価総額 遺産額の1.1%~

※上記は税込み表記となります
※遺産額に関わらず、報酬は最低33万円(税込)からとなります。

遺言執行とは??詳しくはこちら>>

遺言コンサルティングサポートの無料相談受付中!

相続手続きや遺言書作成、成年後見など相続に関わるご相談は当事務所にお任せください。
親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。

予約受付専用ダイヤルは0120-382-392になります。
お気軽にご相談ください。

ご相談から解決までの流れについて詳しくはこちら>>

当事務所は、初回相談を完全無料で承ります。

この記事の執筆者
司法書士法人小賦合同事務所 代表社員 小賦 崇
保有資格福岡県司法書士会 福岡東支部:会員番号 第1352号
専門分野相続
経歴 2007年:司法書士試験合格/2012年:小賦崇司法書士事務所開設/2019年:司法書士法人小賦合同事務所に法人化
専門家紹介はこちら